《Web上にあるタオル用語についてご説明いたします。》
スレン染め
色が落ちずらい特殊な染料を使って染めてある物です。
業務用として繰り返し使う場合に、色があせるのが遅く、長い間色がきれいなままです。
ただし特殊な染料のため価格は少し高くなります。
ヘム三角縫製
使用頻度が多くても耐えられるように、比較的ダメになりやすい縫製部分やカドを、二重に縫う事により耐久性を増した物です。
業務用として毎日のように洗濯する場合に適しています。
業務用
業務用とは単に企業で使用される物という事ではなく、通常家庭で使われる物とは異なり、縫製も二重や上記の三角縫製などの特殊縫製、またタオル自体も強度が増すよう織られ、染色も上記の落ちずらい染料で染めてあるものです。
マイヤー織り
マイヤー織りとは素材にナイロン等の化学繊維を数%程度使用することにより、吸収力はあまり変わらないにもかかわらず、綿100%の物よりひっかかりずらく、かつ、丈夫な物です。
一般的な綿100%のタオルと比べ耐久性に優れていますので、犬や猫用として最適です。
また、通常の使用ではあまりありませんが、強い力で引っ張った場合にも、ナイロン等が入っているため裂けにくいです。
レピア織り
太く丈夫な糸が密集していて、パイル(タオル表面のループ状の糸)の長さが短い物です。
レピア織りの商品は、丈夫で質が良く、パイルが短いのでひっかかりずらいため業務用に向いています。
なおレピアとは、このタオルを織る織機の名前です。
マイクロファイバー
マイクロファイバーとは、一般的なタオルが綿100%であるのに対し、ポリエステルやナイロン等の化学繊維で作ったタオルで、吸水性が良く乾きやすく、かつ非常に丈夫で、繊維が非常に細いため汚れの除去能力に優れています。
また綿のタオルと異なり繊維が切れづらいので、ガラスや食器を拭いた後にケバが残りません。
一般的な綿100%のタオルと比べ耐久性に優れていて、汚れを拭きとりやすくケバが残らない為、掃除用として最適です。.
平地
タオルの一部にパイル(ループ状の毛)が無いものです。
この平地があるものを「平地付き」と言います。
これに対し平地部分が無く、ふちのあたりまでパイルがあるものが「総パイル」です。
印刷をする時にパイルがあると、小さい文字はパイルが動く事により読めなくなってしまいますが、平地部分ならそのような事はありません。
そのため名入れには平地付きが適しています。
しかし名入れ等の加工をする場合を除き、総パイルの物がお勧めです。
なおフェイスタオルで160匁以下の商品はほとんどが平地付きです。
パイル
(シャーリング以外の商品)
一般的なタオルの表面はループ状(輪)の糸が出ています。
これをパイルと言います。
シャーリング
一般的なタオルの表面はループ状(輪)の糸が出ているのに対し、シャーリングはそのループ状の糸の上部をカットして ほぐしてあるものです。
その為タオルの表面が細かいので印刷に適していて、一般的な物より肌触りが良いです。
この説明ではわかりづらいかもしれませんが、ご家庭用のタオルを何枚か見て頂ければわかって頂けると思います。.
界切り
下の写真のようにタオルやおしぼりの織り方の違う線をいいます。
匁
「め」又は「もんめ」と読み、古い重さの単位で、1000匁が1貫(かん)で、3750gになります。
タオルの重さとして使う場合は、「1000匁」と書いてあれば12枚(1ダース)で3750gになります。
つまり、1枚の重さは3750g÷12枚で312.50gです。
ときどき「刃」と間違われている方がいますが、現在使われていない単位ですので仕方ないですよね。
ダース
漢字で書くと「打」と書き、数量の単位で、1ダースは12枚です。
タオル業界では主にこの単位を用いています。なお、この他に「デカ」という単位もあり、これは10枚です。.
番手
番手とは糸の太さのことで、数字が大きいほど細い糸になります。
しかし糸の太さは非常に測りづらいため、多く用いられている測定方法は1ポンド(453.59g)の糸の長さを測り、840ヤード(768m)の何倍あるかで番手数を決めます。
ちなみに840ヤードで1番手なので、20倍の16800ヤードの長さがある糸は20番手になります。
タオルは20番手(ニマル)から40番手(ヨンマル)の糸で作られているものがほとんどですが、ホテル用の高級業務用バスタオルは16番手などの太糸で作られているものもあります。
ちなみに高級なワイシャツは80番手や100番手を使用しているそうです。
単糸・双糸
タオルのパイル(タオルの表面のループ状の糸)を見ていただくと、2本の糸を合わせて1本の糸にしてある物があります。
この2本の糸を撚(よ)って1本にしてある物を「双糸」と言い、元々1本の物を「単糸」と言います。
コーマ糸
糸を作る過程で、綿の繊維にクシ(コーマ)をかけることにより、綿繊維をより平行に揃えると同時に、一定の長さ以下の繊維やゴミを取り除いた綿で作った糸です。
その為一般的なものと比べると艶があり、毛羽も少なく綺麗な糸になりますが、手間がかかっているので少し高くなります。.
ベール(梱包)
段ボール箱のかわりに商品をビニールなどで巻き、ヒモなどをかける梱包方法です。
一般的には強く圧縮(小さく)できるので、輸入の際の輸送代や国内の運送代が安くなるため、一部安価な業務用の商品で用いられる梱包方法です。
タオルのサイズと重さ
サイズについて
タオルは商品の性質上、伸ばせば伸び、横を伸ばせば縦が縮みますので、数%の誤差はご理解ください。
重さについて
当サイトには商品ごとに重さ(g)の記載がありますが、実際のところタオルは1枚ずつ重さが微妙に違います。
例えば200匁と記載している商品の場合、12枚で750g(200匁)前後になるようにしている為、記載されているタオルの重さは1枚の実際の重さではなく、12枚や60枚の平均値とお考え下さい。
|